プログラム

2年の長きに渡る戦いに終止符が打たれようとしている

prototypeの開発記録を見直したら、スタートが2004年5月28日になっていました。一番最初から数えると、単純計算で2年越えてましたよ。我ながら、良くもまぁ、タイピングゲーム一つ作るのに四苦八苦してた程度の状態から、やり続けて来ました。 今日で、積む…

実装は終わった・・・

昨日書いた最後の大きなシステムの実装そのものの時間は大して掛かってませんが、設計をちゃんとするのにえらい時間が掛かった・・・。勘鈍ってるなー。まぁ、去年の今頃とか半年ぐらい前は、ずーっとプログラムのことだけをやっていたので、思考が先鋭化さ…

思ってたより良い抽象化度合だったっぽい

今日、ある演出を実装するために、予定していなかった必要なシステムを組み込んだのです。まぁ、ネタを聞けば大したものじゃないんですが、必要ないかなと思ってオミットしていたのです。やってみたら、さくっと入っちゃいまして、あまりの簡単さに自分でビ…

まだ、経験していないパターンのバグが出た

バグは無くならないとはいいますが、今日ほど実感したことはなかったなと。もう、BMWのプログラムとつき合って1年と半年、もう、ほとんどのバグパターンには出会ったろうと思ってました。実際、バグが出てもすぐに原因の箇所を発見出来てましたしね。 久々に…

微妙に四苦八苦

ここ一ヶ月ぐらいまともなプログラミングから離れてたせいか、勘がわりと鈍ってた罠。 シナリオを始めに載っけてから、戻ろうと思ってたのですが、プログラムを全部終わらせて、1話ずつ確実に積み上げていこうという方針転換をしたので、先に積み残しのプロ…

C#簡単やー

必要な部分を読み終えて、とりあえず、コンソールで動くやつをと思って、簡易スクリプトから本式のXML形式スクリプトへのコンバータを書いてみた。 正規表現が使えるから、パーサー書くのがはえー、はえー。まぁ、できれば、yaccとかspiritみたいのが欲しい…

C#学習中

オライリーのプログラミングC#第4版を、だーっと読み中。とりあえず、C++及びJavaの差分が認識できれば良いので、かなり流し読みw 今、10章読み中。12章までのC#言語部分まで、読み終わったら、13章をみつつテキトーに遊んで、練習用のプログラムを組んでみ…

やっとプログラムが先行するように

いろいろと素材待ちの状況(俺が作らないといけない素材も含んでますがw)。その状況を利用して、追加しようと思っていた機能をぽちぽちツッコンでました。もう、8割5分以上、スクリプトレベルで制御できるように。よっぽど特殊なことをしない限り、10割ス…

うむ

今、ふと決めた。やっぱBMWシステムTYPE03作ろう。 最近、30日でできる! OS自作入門 とか買って今のところパラ読みしてるんですが、やっぱ俺もこういうことやりたいよなー、としみじみ思いましたし。大学生活最後のネタとしては相応しいのではないかというこ…

プログラムの練習

折角なので、今日、BOXで語ったことのまとめ。二年生らがここを見てるかはしらんので、このページを教えるなり、内容を印刷するなり、普通に話すなりして、彼らに言っておいて>本

バグを出す傾向が変わった

今日、ふと気づいたのですが、俺のプログラムのバグ原因ランキングに変動が起きてたことに。 去年ぐらいまでは、バグ原因No.1は、「初期化忘れ」だったのですけど、今はまずやらないなー、と。代わりに「設定忘れ」率が相対的に増えて来ましたが(爆)

動作確認ー

ぬおー、久々にいくつかアホみたいなバグに二つも悩まされたぜい・・・。片方はライブラリのバグで、その作者の掲示板に報告さえれてたのを見て、自分で直してたらそれがその自分での直し方が間違っていたという・・・。 もう片方は、スクリプト構文を変えた…

熟練期?

新インターフェイスを実装していると、もっと良くしたいなー、と思ってた部分の設計をドバーっと思いつくのですがw これを全部実装できれば、デバッグとシステムアップデート以外のことで、プログラムそのものに触る必要が無くなるので、全部実装したいです…

プログラマの数学

ここ数日、「プログラマの数学」を読んでました。結城さんという、テクニカルライターとしては最高峰の方が、書いた本でして、復習のつもりでざっと読みました。 これは確かに良い本。プログラマとして理解しておくべき数学知識の入門として、素晴らしい。く…

すげー、久々に普通に授業に出た気がする

でも、4限連続はもうきつい。大学一年の時は、平気で週平均4.5時限をこなしていたのになー。老いたものよ(爆) まぁ、授業なぞ聞かずノーパソでBMWのプログラムをいじってましたがw ただ、後半の授業で当てられて、めっさ焦りました。

これでTYPE02

インターフェイス系システムをいじっていたのは、前にも書いた通りですが、今日になってようやくケリがつきました。つうか、波及しまくって、一番の根幹をなす部分まで手を入れてしまった・・・。 これで、TYPE02というのにふさわしい状況になりました。C++…

花粉の話をしたら今日ハウスダストにやられた・・・

起きたらのど痛いは、眼はショボショボするは、鼻水が・・・。とコンボです。余ってた花粉症の薬と、目薬をさして事なきは得ましたが。 ふむ、土日は終わらないと思ってたけど。普通に終わりそう。もう、付き合いが2年目に突入したプログラムですから、隅々…

そういや、そろそろ花粉の季節や

さっき、ニュースでやってました。今月末か来月頭には、花粉症の薬をもらってこようっと。とにかく眼にクルので、作業がままならなくなるんで。 今日は、新システムについてずーっと考えていました。まだ、懸案事項は残ってるのですが、あとは作ってみて考え…

しばらくあとのつもりだったんですがねー

インターフェイスを前にも書いた通り、安藤さんがえらいいじっているのでw それにダイレクトに対応するために、インターフェイス定義スクリプトを作ることに。 どこまでやるかはしこたま悩みましたが、まぁ、それなりのところでやめました。ほとんどActionS…

く、数値計算なんてキライだ・・・

なんか、年に1回ぐらいは、このバグで苦しんでる気がするなー。 BMWなんか妙にダメージ値が低いので、今更ではあるんですが、nobitaにいわれて手計算と実際に出てくる値を比べて見ました。したら、プログラムの方が間違っていた罠(当然といえば当然ですが・…

超ひさびさに、このカテゴリ

さて、ほんのちょと前から、VisualStudio2005の実質無料配布が始まりました。むろん、多少機能が削られたり、Winアプリ作るにはちょいと設定が必要みたいですが(.NET上でいいなら設定いらない)、単にプログラムで遊びたいってだけなら、十分。 設定さえす…

プログラム仕様(1)

「仕様」。はてなのキーワードで見ると色々かいてありますがw 上二つのことですよ。そっから下にならないために、「仕様」というのを考えていきます。 私の持つソフトウェア工学のうすーい知識だと、「こういう風に決めれば上手くいく」(フレームワーク・…

リビルドは18分掛かります

今丁度、リビルド中なので、その時間を利用して書いてたり。 さて、とうとう、5万行の大台をも突破したプログラム(容量から計算、一行30文字=30byteとして計算)。prototypeである去年冬から数えると、1年近く書き続けて来たわけです。まぁ、現在のはtype01…