やっと読み終わった

50ページの英語論文。さすがにしんどかった・・・。しかも、微妙に関係しそうでしない感じだったのが、やる気をそぐことそぐこと。
 DynamicCodeGeneration*1の話だったのですが、俺はDynamicまではやらなく、単にCodeGenerationをやるので、論文の構成なんかは参考になりそうですが、中身は使いよう、という所。
 ふむー、Dymanicでやることから来る難しい所は全部ぶっ飛ばせるし、やっぱ検証系にネタ振りたいから、あまり役に立たないか(爆)

俺がやろうとしてることをできて、使うとどうなるかを、すっごく簡単に言うと、補給がちゃんと動いてないという不具合は起きなかった、という所ですかねw

そうそう、明日、夜に実家から戻ります。

*1:プログラム実行中に新しいプログラムを書いてコンパイルして実行する、というネタ。最近だとJust-In-TimeコンパイラJavaとか.NETとかで使われている