はー、珍しいこともあるもんだ

安藤さんがうちに来たのに、作業もせずに遊んでるだけなんて・・・。もちろん、俺も一緒に遊んでるんですがw
 授業が終わって、BOX行って安藤さんと合流して、ちょっと早かったですが、うちに買い置きの材料も無かったので、飯を食いつつ買い物して、うちに着いて、一服してる間に、ZHiME見たんです。
 いつもなら、それで終わりなんすが、ローゼンも見て、その後は、EFZまでのコンボ。そしたら、BOXからぞろぞろとうちに来て、そのままさっきまで遊んでました。

で、それはそれとして、ガタガタとレポートなどをやるための準備(資料読みとか、もち英語ね)とかを、今日の授業中にやっていた(ノーパソを持ってこいというものなので、やるしか!)のですがw
 今のところ、あと2つほど期末のレポートがあるのですが、そうちの1つのレポート良く提出期限を見たら、12月って書いてあった! もう一つも秋休み中とかだった!
 なんだー、今、やる必要ないじゃん(爆) 一番大変なセミナー準備をやって、発表終わってからでいいんじゃんw

しっかし、セミナー何発表するかなー。これが1学期Werkのことばかりやっていた最大のツケなわけですよ。研究やってませんからね(爆)
 まぁ、こんなことやりたいなー、ぐらいなわけで、実装とか全然してないので、評価もできんので、タイトルは「〜の提案」となることは確定。発表時間が、23分あるんすが、そんなにしゃべることねー・・・。
 まぁ、何をやるかというと、C++を対象にしたMetaProgrammingをやるつもりなのです。ようは、プログラミグを扱うプログラムのことです。まぁ、つっても何のことだかさっぱりだとは思いますが。
 まぁ、ともかく、そのMeta環境構築することを研究ネタにするつもりなのです。最終的には、ちゃんとしたMetaProgrammingをして、C++のコードを生成する、というコードジェネレタなことをやりまして、最終的にはプログラム仕様からコードを生成する、というとこまで発展できると、すごいなー、って感じでして。
 まぁ、MetaProgramの背景と、その関連でGenericProgramの話で、半分潰して、とりあえず、MetaProgramの一つの機能として、ちょいと考えている話がありまして、その話で半分。って所で手を打つしかないですかねー。
 Webで調べて、似たことやってる人いないかなー、と思ってたら、MetaC++というプロジェクトがあって、「うわ、これはヤヴァイ」とか思ったのですが、よく見たら、今年の春に始まったばかりで、まだα版も良いところで、ドキュメントは整備されてないから、何ができるのか良くわからんし、ソース見てもテンプレートプログラミングの嵐で読めたものじゃないし。α版と言ってるだけあって未実装部分も多かった。
 それでも、こうどうにか何ができそうかを見ていたら、どうも俺がやろうと考えていることとは、結構違うっぽいので、一安心。ただ、クラス定義をXMLに書き出してる部分は、ちょっと興味深かった。
 論文でもあったら読もうかと思いましたが、見つからなかったので、単に作ってるだけっぽい。なんか、背後にはMetaProgramを研究してるグループがいるっぽい(MetaJavaとかまであった)んですが、そのページもよくわからなかった・・・。
 あと、2ちゃんのC++のGenericProgramの板も軽く読んだ。やっぱプログラム関係は、良スレ多くて良いねー。普通にタメになる議論してあって、良かった。なんか、レベルが高くてわからないのもあったぐらいだし・・・。
 まぁ、とりあえず、MetaProgramの基本的な話であるMultiStageProgramの論文と、BoostのMetaProgrammingの部分に目を通して、何か得られるといいなー、という所・・・。
 ふう、この土日にセイバールートやりつつ、発表原稿のα版を作って、先生にお伺いを立てるとしますかねー。