スケジュール管理

友人のblogでスケジュール管理について触れられていて、コメントを付けてたら長くなったのでここでw ちなみにトラバ打った先

ゲームを作り始めてから、いろいろとやらないといけないことが多くて、大概、何かを忘れる→ギリギリになって気づく→慌てる→慌ててやるからロクなことにならない、とやっていってので、ちゃんとやることを見積もるようになりました。で、どうやってるかと言うと、超アナログですw

用意する物:B5サイズのコピー用紙、Pentel Hybridボールペン黒・赤

PCじゃないの? と言われそうですが、スケジュール確認したり修正するのにPCをいちいち立ち上げるのが面倒*1、スケジュール表の持ち運びに不便、やっぱ書いた方が覚える。ということでアナログw
 紙もスケブサイズから始まって*2、A5サイズの手帳*3、A4サイズ、罫線ルーズリーフ、無地ルーズリーフ、など試していって、一番しっくり来たのがB5コピー用紙。
 俺の認識力で無理なくすぐに理解できる大きさらしい。無地なのは、文字だけじゃなくて、テキトーに図とかも書くので罫線があると邪魔。ボールペンなのは、消えないから。やっぱやめよっと思って文字を塗りつぶしてあったりすると、それを見ると、どういう考えでそうしたのかがわかる故。

やるべきことをできるだけ詳細に、んなの書くまでもないってこと*4まで書く。ここでポイントはできるだけ、1枚の紙に収めて書く*5。で、やったことはチェックを付けていく感じ、チェックが増えていくと楽しくなってくるw やることの半分以上にチェックがつくととっても楽しくなるw
 そして、やることが減ってきた時と、やっていて新しくやらないといけないことを書き足していったりして、紙が汚くなったら、見直して、また新しいのを書く。

以上、繰り返し。故に俺の机の周りは常にB5紙が散乱し、ボールペンが二本常に出てますw
 だもんだから、普通はあまり使われないB5サイズのクリアファイルを愛用してたりw 思考補助メモも同じようにやってるので、プログラム設計とか取っておくものは、まとめてホチキスで止めて、クリアファイルに突っ込む。はじめはルーズリーフ穴が空けられる奴買ってやってたんだけど、結局、面倒になったので、それにw

*1:ウィンドウを切り替えるのって以外と時間取られるので、紙に書いておけばちらっと見るだけ済む

*2:ただし、物書きのネタとかを練ってる時はスケブサイズぐらいが良い

*3:持ち運びように補助として利用はしてる

*4:こういうところからやることを忘れていく

*5:ちらっと見た時に全部を把握するため